0系のラストラン
初代新幹線「0系」の引退を記念した「さよなら運転」が、
新大阪-博多間で行われたそうですね。
何でも、0系はの定期運転自体は先月末までだったらしいんですが、
引退を惜しむ鉄道ファンの方々の要望に応える形で、
今月も3日間だけ臨時の「ひかり」として運行(ひかり347号)したんですって。
で、最終日には、2800人の鉄道ファンが集まったってわけです。
あ、ちなみに、ひかり347号は、
「さよなら」の語呂合わせだそうですよ。
・・・まぁ、ボクは鉄道の何に魅力があるのかよくわからないタイプなんですが、
それでも、初代の新幹線が無事に役目を終えたことに、寂しさと偉大さを感じますね。
だって、無事に役目を終えるまでに、新幹線を作るのに従事した人、
新幹線を運行するのに従事した人、新幹線を整備するのに従事した人・・・
・・・数え上げられないぐらいの人達の「努力」があったんですよ?
そこには、「偉大さ」がビシビシと溢れています。
実際に0系に乗ったことがあるかはボクにはわかりませんが
(新幹線に乗ったことはありますが、それが0系かわかりませんもん)、
それでも、頑張ってくれた0系に感謝・感激のあられです。
・・・長い間、お勤めごくろうさまでした。
【PR】
プレゼントにデジタルフォトフレームを!! 【PR】
クリスマスはデジタルフォトフレーム 【PR】
防寒用カーテン 【PR】
新型インフルエンザの対策 【PR】
インフルエンザ予防接種 【PR】
ハイドロコロイド素材の絆創膏 【PR】
年金テロ?
関連記事